2019-12

鬼PTのリハビリコラム

肩関節亜脱臼対策 その2

肩甲帯挙上ができる人向けの自主トレ方法 ご自分で、肩甲帯の挙上ができる方向けです。 手首にリストバンド型の重り(500g)をつけて、肩甲帯を挙上します。 ゆっくり、戻しますが、完全に脱力しないでください。 ...
鬼PTのリハビリコラム

肩関節亜脱臼対策

上肢が弛緩性麻痺の場合、ほぼほぼ、肩関節は亜脱臼になります。 回旋筋腱板が麻痺するためです。 この回旋筋腱板は、自分で意図的にコントロールするのは、非常に困難です。 ですので、関節圧縮というテクニックを用います。...
鬼PTのリハビリコラム

最大抵抗と最適抵抗

パワーリハ等のマシントレーニングの注意点です。  パワーリハビリなどのマシントレーニング自体が悪いわけではありません。  パワーリハビリ開発者の竹内先生や木村先生もおっしゃっていますが、パワーリハビリは筋トレではありま...
鬼PTのリハビリコラム

装具から卒業するには。その2 共同運動からの脱出編

※装具卒業を奨励しているわけではありません。  担当PTが必要と判断されている場合、自己判断で装具を外すべきではありません。  装具や杖は、メガネのようなものです。  視力が悪くなれば、メガネをかけるように、足の...
介護保険

介護保険居宅サービス・通所サービス編

介護保険で受けられるサービスの種類 いざ、家族が自分が介護が必要となりサービスを受けようと思っても何があるか、どう選択すればいいのか悩みますよね。 ルナ 今回は、居宅サービスに分類されている通所サービスを紹介します ...
鬼PTのリハビリコラム

装具から卒業するには。その1 反張膝編

 ※装具卒業を奨励しているわけではありません。  担当PTが必要と判断されている場合、自己判断で装具を外すべきではありません。  装具や杖は、メガネのようなものです。  視力が悪くなれば、メガネをかけるように、足...
鬼PTのリハビリコラム

片麻痺の方の歩行速度を速める工夫 その2

片麻痺の方の歩行速度を速める工夫の紹介パート2です。足部の機能障害が軽度な方や足首の固さが気になる方向けです。 自分でできる足底筋膜のストレッチ を紹介します
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました