鬼PTのリハビリコラム 手指の随意性を引き出すには。 前回の記事の座位で行う関節圧縮で用いた痙縮抑制肢位で、前腕に振動刺激を加えると手指の随意性を引き出す方法につながります。 麻痺側の指が屈曲しないようベッドに保持してください。 その後、前腕の内側の筋肉に振動刺激を与えます... 2020.01.27 鬼PTのリハビリコラム
鬼PTのリハビリコラム 肩関節亜脱臼対策 その2 肩甲帯挙上ができる人向けの自主トレ方法 ご自分で、肩甲帯の挙上ができる方向けです。 手首にリストバンド型の重り(500g)をつけて、肩甲帯を挙上します。 ゆっくり、戻しますが、完全に脱力しないでください。 ... 2019.12.23 鬼PTのリハビリコラム
鬼PTのリハビリコラム 肩関節亜脱臼対策 上肢が弛緩性麻痺の場合、ほぼほぼ、肩関節は亜脱臼になります。 回旋筋腱板が麻痺するためです。 この回旋筋腱板は、自分で意図的にコントロールするのは、非常に困難です。 ですので、関節圧縮というテクニックを用います。... 2019.12.19 鬼PTのリハビリコラム
鬼PTのリハビリコラム 装具から卒業するには。その1 反張膝編 ※装具卒業を奨励しているわけではありません。 担当PTが必要と判断されている場合、自己判断で装具を外すべきではありません。 装具や杖は、メガネのようなものです。 視力が悪くなれば、メガネをかけるように、足... 2019.12.05 鬼PTのリハビリコラム
鬼PTのリハビリコラム 片麻痺の方の歩行速度を速める工夫 その2 片麻痺の方の歩行速度を速める工夫の紹介パート2です。足部の機能障害が軽度な方や足首の固さが気になる方向けです。 自分でできる足底筋膜のストレッチ を紹介します 2019.12.02 鬼PTのリハビリコラム
鬼PTのリハビリコラム 片麻痺の方の歩行速度を速める工夫 その1 股関節伸展の関節可動域改善 股関節伸展の関節可動域の改善を狙います。 脳卒中片麻痺の場合、多くの方が、装具着用になります。 歩行時における下肢の前方への推進力は、足関節を底屈させることによって作られるのですが、... 2019.11.29 鬼PTのリハビリコラム
鬼PTのリハビリコラム 自分でできる片麻痺の方の肩のケア 肩甲帯周囲筋のケア 片麻痺の方の肩のケアには、まず、肩甲帯周囲筋のケアが欠かせません。 肩甲帯周囲筋でも、特に大小菱形筋、棘下筋、小円筋のケアが大切になります。 更には、大小菱形筋の深部を走行する肩甲背神経、棘... 2019.11.18 鬼PTのリハビリコラム
鬼PTのリハビリコラム 片麻痺の肩をケアするには。 片麻痺の方の肩は、なぜ、痛みが出るのか。 構造的な問題にしぼって、簡単に解説します。 一般に肩関節とは、肩甲上腕関節のことをいいます。 片麻痺の肩は、そこ以外にも問題があるわけです。 肩甲胸郭関節... 2019.11.12 鬼PTのリハビリコラム